|
Read ME(初めにお読みください) |
 |
Readme.txt |
|
作例用サンプルファイル一式 |
 |
kita.exe |
Chapter1
|
「テーブル」作成の基本
「得意先」、「仕入先」テーブルを作成する |
 |
CH01.exe |
Chapter2
|
「リレーションシップ」作成の基本
「社員」情報を「得意先」、「仕入先」情報と関連付ける |
 |
CH02.exe |
Chapter3
|
「クエリ」作成の基本
各種データ処理に必要な「クエリ」を作成する |
 |
CH03.exe |
Chapter4
|
「フォーム」作成の基本
「得意先」、「仕入先」情報用フォームを作成する |
 |
CH04.exe |
Chapter5
|
「レポート」作成の基本
「得意先」、「仕入先」情報用レポートを作成する |
 |
CH05.exe |
Chapter6
|
「フォーム」と「レポート」の連携
「社員」フォームと「社員証」レポートを連携させる |
 |
CH06.exe |
Chapter7
|
「メイン/サブフォーム」の作成
「見積処理」に必要なオブジェクトを作成する |
 |
CH07.exe |
Chapter8
|
作成済みオブジェクトの活用(1)
「受注処理」が行えるようにオブジェクトを流用・作成する |
 |
CH08.exe |
Chapter9
|
作成済みオブジェクトの活用(2)
「売上処理」が行えるようにオブジェクトを流用・作成する |
 |
CH09.exe |
Chapter10
|
連動したデータの追加や更新
「請求処理」が行えるように「売上処理」と連動させる |
 |
CH10.exe |
Chapter11
|
「グラフ」と「ピボットテーブル」の作成
「売上分析」に必要なオブジェクトを作成する |
 |
CH11.exe |
Chapter12
|
「日付」や「時刻」の利用
「勤怠・業務管理」用オブジェクトを作成する |
 |
CH12.exe |
Chapter13
|
使いやすさとデータベース管理の工夫
「年度別」データの管理や起動時の設定をする |
 |
CH13.exe |