MOUS 教科書











企業が求める人材に必須の資格



ユーザーのスキルを認定する唯一の資格「MOUS 」とは?
MOUS (Microsoft Office User Specialist )は、圧倒的なシェアを誇るMicrosoft Office 製品(Word 、Excel 、PowerPoint 、Access など)に関するスキルレベルを測るための資格認定制度。エンドユーザーを対象とした、マイクロソフト社唯一の認定資格です。現在、毎月6000 〜7000 人が受験し、1997 年の試験開始以来、約10 万人が受験しています。

Office2000 試験がスタート!
Office97 試験に続いて、Office2000 一般試験が始まりました。
Office2000 上級の一斉試験は、2001年4月より開始が予定されています。




MOUS 試験の種類
Microsoft Officeに含まれるアプリケーションのうち2001年1月現在、試験が行われている科目は上の表の通りです。


MOUS 試験は実技がすべて
試験はすべて、それぞれのソフトウェアをフルインストールしたコンピュータを使っての実技試験です。問題はネットワークによって配信されランダムに出題されるため、隣の人と同じ問題になることはありません。
コンピュータ画面には、アプリケーションのウィンドウと問題表示のウィンドウが開いており、設問の指示に従ってアプリケーションを操作していきます。結果は当日、会場で知ることができます。


MOUS 取得のメリットは?
合格すれば自信につながるだけでなく沢山のメリットがあります。

●プロフェッショナルの証「合格認定証」がもらえます。
●国際資格なので、世界中どこでもスキルをアピールできます。
●仕事に直結している資格なので毎日の業務にすぐ役立ちます。
●就職はもちろん、キャリアアップや転職に有利です。








「もっと気軽にMOUSにチャレンジしてほしいですね」



 アカデミーテンプ株式会社 テクニカルスクール
 マイクロソフト認定技術者(MCP)益田淳子氏


最近では、Microsoft Office 製品を使える、というだけではなく、「ピボットテーブルが使える」「マクロが書ける」など、具体的なスキルを求める企業が増えています。合格者のスキルのレベルがはっきりしているMOUS を持っていることは、これからは必須と言えるでしょう。
MOUS 試験はそんなに難しいものではありませんから、もっと気軽に受けてほしいですね。ただし、実際の試験は時間制限の中で着実に問題をこなすことが求められますから、試験対策はしっかりしておくことをお勧めします。















MOUSQ&A




一般レベルと上級レベルの違いは?
MOUS試験には難易度によって、2つの異なる試験が設けられています。
「一般レベル」は、与えられた環境の中で幅広い範囲の日常タスクを行うことができるレベル。「上級レベル」は目的に合わせて環境を自分で設定し、より複雑なタスクも行うことができるレベルです。
一般レベルを飛び越えて、上級レベルに挑戦することも可能です。


Office97とOffice 2000の試験の違いは?Office97の試験の今後は?
両者はそれぞれOffice97とOffice2000を元に試験が行われます。
Office97は現在も多くの企業やオフィスで使われています。
Office97試験も、この現状に即した形で今後も実施される予定です。


いつどこで受けられますか?
「全国一斉試験」と「随時試験」の2つがあります。
会場と受験日時の指定が違うだけで、試験の内容や条件は同じです。


全国一斉試験
Office2000一般試験は、原則毎月1回第1日曜日に、Office2000上級は、原則毎月1回第3日曜日に全国一斉に実施されます。
MOUS運営事務局に受験申し込みをして、事務局が指定した会場で受験します。

   


随時試験
企業やパソコンスクールなどの教育機関が主催し、随時実施されます。
会場に直接申し込み、申し込んだ会場で希望の日時に受験します。



Office 2000試験の今後の予定は?
全国一斉試験は、Word2000とExcel2000のそれぞれ一般レベルが実施されています。
随時試験は2000年8月より実施となります。
また、上級レベルの一斉試験は2001年4月より、他の科目は今後順次開始される予定です。


受験の申し込み方法は?
受験要項の入手や受験申し込みは、MOUS運営事務局のホームページから行うことができます。
詳しくはMOUS運営事務局のホームページ(http://mous.odyssey-com.co.jp/)をご覧ください。ここで、受験要項を入手できる書店とMOUS試験実施スケジュールなどの情報を見ることができます。



MOUS運営事務局の問い合わせ窓口

MOUS運営事務局
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル
Tel : 03-3593-2286 
ホームページ : http://mous.odyssey-com.co.jp








MOUS公認コースウェアとは?





翔泳社のMOUS教科書は、厳しい審査をクリアした教材のみが認証を受けられるICVプログラムの認定を受けています。マイクロソフト社公式認定のMOUS公認コースウェアです。
企業や専門学校、セミナーなどでお使いになるテキストとして、また個人で独習する際にも、最適の教材として、安心してご利用いただけます。




株式会社翔泳社はマイクロソフト社から独立した団体であり、マイクロソフト社とは一切関係を有しません。当出版物は、MOUS試験受験者のための試験対策用教材です。マイクロソフト社、マイクロソフト社により指定された審査機関および株式会社翔泳社は、当該教材の使用によるMOUS試験の合格を一切保証いたしません。

MicrosoftおよびMicrosoft Office User Specialistのロゴは、米国および/またはその他の国々において登録されたマイクロソフト社の商標です。







TOPページMOUS教科書はここが違う正誤表お問合せ関連リンク集